こんにちは

広島県福山市のマナー・コミュニケーション講師前田です。

台風10号が接近中です。広島県も風が強くなってきました。

皆さまどうぞお気を付けください。

 

さて、先日スーパービジョンを受けてきました。

スーパーバイザーの先生とともにカウンセリングの事例検討をしていくものです。

的確で端的な問いかけで、多くの気づきがありました。

上質な問いかけで、自分自身の気づきがあふれ出す感じかな。

 

そこで、これから何回かに分けて傾聴についてお話します。

名付けて「傾聴マスターへの道」(大げさ)

 

まずは、客観的な視点を常に持つこと。

言い換えるならば、「一方から聞いて沙汰するな」かな。

 

例えば、クライエントから人間関係の相談を受けるとします。

カウンセラーは、常にクライエントの味方であることは当たり前ですが、

クライエント一方の話を聞いているわけですね。

 

他方から見るとそれはまた違う見え方かもしれません。

 

出来事は無色透明。

色を付けてしまうのはいつも人なのです。

 

カウンセラーは「目」をたくさん持ちましょう。

違うその目から見るものは、いつもの見え方とは少し違うかもしれませんね。

 

そして、その「目」はいつもクリアであること。

無色透明の目で見ることが大切です。