INTRODUCTION
信頼される社会人として
個の力が組織の力に
- ビジネスマナー
- コミュニケーション
- コーチング
ビジネスマナー
Business Manner
01新人社員研修
新入社員は、社会人としての「基本的な型」を新入社員研修で身に付けることが重要です。これは、その後の様々な知識やスキルを吸収するための土台となります。
効果的な研修では、単に行動を覚えるだけでなく、「なぜそれが必要なのか」の理解を深めることが不可欠です。
例えば、マナーを学ぶ際も、単なる作法ではなく、その背後にある敬意や配慮の精神が大切です。
受け身ではなく積極的な姿勢で研修に臨むことが、ビジネスパーソンとしての成長の第一歩になります。
研修テーマ | 主な内容 | |
---|---|---|
1 | 社会人意識 | ●学生と社会人との違い ●グループワーク |
2 | 第一印象の重要性 | ●姿勢 ●お辞儀 ●身だしなみ |
3 | 丁寧な所作 | ●物の受け渡し ●初めての名刺交換 |
4 | 品格ある言葉遣い | ●敬語の基本 ●NG言葉遣いワーク |
5 | 電話応対 | ●電話応対の基本 ●ロールプレイング ●電話応対こんなときどうする? |
6 | 報告・連絡・相談 | ●報連相の基本 ●ロールプレイング |
2中堅社員研修
中堅社員研修は、仕事の中核を担うメンバーであり、次のリーダーとなる人材を育てるために重要です。
一方で、中堅社員層は若手からベテランまで年齢層が幅広く、担当業務もさまざまです。
そのため、一律の課題設定が難しく、自律的な中堅社員の育成が求められる昨今は特に、社員一人一人の状況に応じた育成方法を検討する必要があります。
M Supportでは、3年目研修や5年目研修といった階層別研修で導入できる中堅社員研修のほか、職場の中核メンバーを育成するために,各々の課題に応じて受講できる研修をご用意しています。
研修テーマ | 主な内容 | ||
---|---|---|---|
1 | マナーの重要性 | ●中堅社員がビジネスマナーを学ぶ意義 ●グループワーク | |
2 | 第一印象の重要性 | ●基本の所作の確認 ●姿勢・お辞儀・身だしなみ | ●立ち居振る舞い |
3 | 名刺交換 | ●基本の所作の確認 ●名刺交換時こんなときどうする? | |
4 | 品格ある言葉遣い | ●敬語の基本 ●言葉づかいワーク | ●ワンランク上の言葉遣い |
5 | 来客応対・訪問 | ●お迎えと・お見送り ●席次の基本 | ●訪問時のマナー ●ロールプレイング |
6 | クレーム対応 | ●クレーム対応の基本 ●こんなときどうする? | ●ロールプレイング |
3管理職研修
管理職に求められるものというと、「リーダーシップの発揮」や「部下を育成しマネジメント力を行使すること」など抽象的な答えを多く聞きますが、 求められていることは、「組織(部門)の成果を持続的に出すこと」。つまり、管理職育成の目的は、「組織(部門)の成果を持続的に出せる人材づくり」に他なりません。メンバー と管理職の違いは、部門や部下を率いているか否か、つまり「背負うもの、責任の大きさ」と言えます。自分一人が成長し、成果を出せば良かった中堅社員時代までとは目標も役割も大きく異なり、部下の活躍を促し、組織としての成果を最大化することが求められます。
管理職に求めるゴールである「組織(部門)の成果を持続的に出し続ける人材」は、「成果をあげる人材を育成できる人材」とも言い換えることができます。
研修テーマ | 主な内容 | ||
---|---|---|---|
1 | マナーの重要性 | ●幹部社員に求められるマナー ●グループワーク | |
2 | 第一印象の重要性 | ●ベテランに求められる身だしなみ ●基本所作の確認 | ●状況に応じた表情や態度 ●ロールプレイング |
3 | 品格ある言葉づかい | ●言葉遣いの基本 NG言葉遣い ●ワンランク上の言葉遣い | ●言葉づかいワーク |
4 | 来客応対・訪問 | ●席次の基本 ●シーン別の席次を考える | ●来客応対・訪問 ●ロールプレイング |
5 | クレーム対応 | ●クレーム対応の基本 ●組織としてのクレーム対応 | |
6 | 会話のマナー | ●クレーム対応の基本 ●こんなときどうする? | ●自他尊重の伝え方 ●ロールプレイング |
コミュニケーション
Communicationr
01社内コミュニケーション研修
ビジネスシーンでのコミュニケーションの第一歩です
- 内容の
一例 ビジネスコミュニケーションの重要性
話し方・聴き方のトレーニング
実践!ロールプレイング など
- こんな
お悩みに 社員のコミュニケーション力を上げたい
社員間の人間関係がうまくいかない
自社の離職率を減らしたい
販売卸業 X 社のご相談
販売卸業 X社様
社員間の情報伝達を徹底したい。新人社員も増えたため報告・連絡・相談を改めて徹底したい。
M support
コミュニケーションの現在の問題点と改善案をグループで共有。実践プランを立ち上げる。
研修テーマ | 主な内容 | |
---|---|---|
1 | コミュニケーションの基本 | ●社内コミュニケーションの重要性 ●コミュニケーションの基本 ●ラポールを築く ●グループワーク |
2 | コミュニケーションの実践Ⅰ | ●社内コミュニケーションの重要性 ●コミュニケーションの基本 ●聴き方のポイント ●ロールプレイング |
3 | コミュニケーションの実践Ⅱ | ●伝え方の基本 ●こんなときどう伝える? ●ロールプレイング |
4 | コミュニケーションの実践Ⅲ | ●報告・連絡・相談の重要性 ●報告・連絡・相談の基本 ●ワンランク上の報告・連絡・相談 ●ロールプレイング |
02アンガーマネジメント研修
怒りの感情をコントロールし、常に冷静な判断ができるようにトレーニングをします。
- 内容の
一例 怒りのメカニズム
リーダーに必要な質問力
怒りのタイプを知る
怒りの感情のコントロール など
- こんな
お悩みに ついカッとして感情的に怒ってしまう
イライラして人間関係がうまくいかない
組織内の雰囲気を改善したい
販売卸業 X 社のご相談
社会福祉 X施設様
ストレスが多い業種であり、ハラスメントにつながる不安もある。全職員向けに研修をしてほしい。
M support
アンガーマネジメントにより感情を客観視する重要性を学習。また、自分自身の怒りの傾向を把握するためアンガーマネジメント診断を実施。
研修テーマ | 主な内容 | |
---|---|---|
アンガーマネジメントの基本 | ●ビジネスマンのためのアンガーマネジメントとは ●ビジネスシーンにおける感情のコントロール ●怒りのメカニズム | |
アンガーマネジメントの実践 | ●アンガーマネジメント 3つのコントロール ●伝え方 ●グループワーク | |
アンガーマネジメント診断 | ●タイプ診断 ●怒りのタイプを知る ●自己理解と他者理解 |
03アサーション研修
アサーションとは自他尊重の自己表現です。アサーティブな自己表現を身につけましょう
- 内容の
一例 アサーションとは
アサーティブタイプを知る
アサーティブトレーニング
ロールプレイング など
- こんな
お悩みに 自分の言いたいことを言えずに我慢している
自分の主張を曲げずに強く言い過ぎてしまう
無理難題を押し付けられても言い返せない
販売卸業 X 社のご相談
販売卸業 X 社のご相談
自分の気持ちや意見を伝えることに苦手意識を持つ内向的な若手社員が多い。アサーションを身につけ社内のコミュニケーションの活性化を図りたい
M support
コミュニケーションに関する不安をグループで共有。自己のコミュニケーションタイプを知る。 アサーティブな話し方(DESC 法など)を実践形式で学ぶ。若手社員だけでなく中堅社員からもスキルを身につけたいという声が上がる。
研修テーマ | 主な内容 | |
---|---|---|
アサーションの基本 | ●アサーションとは ●アサーションタイプを知る | |
アサーショントレーニング | ●こんなときどうする? 事例研究 ●グループワーク | |
アサーションの実践 | ●効果的な伝え方 DESC法 ●ロールプレイング ●相互フィードバック |
コーチング
COACHING
01リーダーシップ研修
組織の成長を専門コンサルタントがサポート
- 内容の
一例 リーダーが身につけるべきアンガーマネジメント
部下の成果を引き出すコーチング力
チーム作りのワーク
リーダーのためのメンタルケア
- こんな
お悩みに 将来を見据えリーダーを育てたい
若手にリーダーを任せたいが不安
研修テーマ | 主な内容 | |||
---|---|---|---|---|
リーダーに必要な資質 | ●リーダーに必要な資質 ●リーダータイプを知る | ●グループワーク | ||
リーダーに必要な知識 | ●ストレスとは ●モチベーションについて | ●外的モチベーションと | ||
コーチングの基本 | ●コーチングとは ●コーチングの基本 | ●ラポールを築く ●傾聴 | ■ロールプレイング | |
コーチングの実践 | ●コーチに必要なスキル ●質問力 | ●ロールプレイング | ||
リーダーに必要な伝え方 | ●正しい伝え方・叱り方 ●ロールプレイング |
02社内カウンセリング
社内カウンセリングで
期待できる効果
キャリアカウンセラーによる社員様向け個人カウンセリングです。従業員のメンタル不調は、離職による人材の喪失や生産性の低下につながります。
個別カウンセリングによって従業員の自己肯定感や自己効力感を上げ、メンタルケアを行います。
- 自己理解
- キャリア形成
- モチベーション向上
- 人間関係改善
- メンタルヘルス向上・維持
- その他悩み相談など
社内カウンセリングが必要と
される背景
雇用環境の大きな変化
ここ30年の日本の雇用環境の変化によって、自律的にキャリアを築き上げ、継続的にスキルを向上していく必要性が高まっています。従来の日本では、新卒で入社した会社に定年まで勤める終身雇用や、社歴の長さで役職や給与が決まる年功序列という制度がありました。しかし、バブル景気の崩壊やリーマン・ショックなどによる経済不況を経て、これまでの慣行制度が崩れ、多様な働き方が注目されるようになりました。
個人の考え方の変化
雇用環境の変化にともない、個人の考え方にも変化が生まれました。これまでは、ひとつの会社で昇進や昇給を目指すという考えが主流でしたが、現在ではさまざまな価値観のもと職業の選択が可能になっています。政府が推奨するワークライフバランスの見直しにより、余暇や人生も充実させたい、自らの生活スタイルにあわせて仕事を選びたいという人が増え、キャリアカウンセリングが求められるようになりました。
個人カウンセリングの例 | 主な内容 | |
---|---|---|
自己理解 | ●他者を理解のための自己理解 ●自己概念 ●自身の価値観を知る | |
キャリア形成 | ●キャリアの棚卸し ●自身の強みと弱みを知る ●将来設計 | |
メンタルヘルス向上・維持 | ●不安や悩み・心のモヤモヤ ●メンタルの管理 ●感情のコントロール | |
人間関係改善 | ●組織内の人間関係の悩み ●コミュニケーションの悩み ●コミュニケーション力向上 | |
モチベーション向上 | ●モチベーション管理 ●セルフコーチング |
03経営者向けコーチング
経営者向けコーチングとは
経営者に悩みはつきものですが、多くの経営者は、弱みを見せられないのではないでしょうか。
経営者の悩みの多くは“人”に関すること。経営者のメンタルは組織全体に波及します。コーチングの主体は“自分自身”です。相手に正解を与えるのではなく、対話を通して自問自答し、気づきが生まれます。
また、コーチング的な関わりを知ることは、人間関係の問題の解決やセルフコーチングにもつながります。
経営者向けコーチングの例 | 主な内容 | |
---|---|---|
組織づくり・人材育成 | ●組織づくりの悩み ●人材育成の悩み ●長期的な人材育成 | |
採用 | ●採用に関する悩み ●採用のポイント ●人事 ●面接実施のポイント・ロールプレイング | |
メンタルヘルス・マインドづくり | ●不安や悩み相談 ●感情コントロール ●セルフコーチング | |
部下へのコミュニケーション | ●コミュニケーションの悩み ●傾聴技法 ●個人面談のポイント・ロールプレイング |